simon’s diary

思うがままに書き綴る。。。

Technology

勉強がてらvimの使い方をまとめてみる

現在、Linuxの勉強をしている。やはり、新しいスキルを手に入れることは楽しい。 ところで、vimはlinuxに内蔵されているエディター。LinuxにはEmacsというエディタもあり、よくどちらの方がよいかということで議論になるらしい。vimの方が簡単そう、かつデフ…

自分に足りないテクノロジーナリッジまとめ

上流工程から携わる企業に転職して、非常に感じるのが、技術力が高い人が少ないということだ。なぜ、技術力が低いかというと、開発などの単価の安い部分は海外の開発拠点や下請け会社さんに依頼するから。単価の高いマネージメントなどをしっかりと技術力を…

ぐるぐる系 VS ガツン系と結合の備忘録

こちらの記事の続きです。書籍の内容が重すぎて、まだまだまとめることが多そうです。 simon.hatenadiary.com ぐるぐる系 VS ガツン系 SQL単体はFor文の機能がないため、For文(ぐるぐる系)を用いようとするとストアドプロシジャーを利用することになる(また…

DBの論理設計に関する備忘録

こちらの記事の続きです。 simon.hatenadiary.com 論理設計 データベースの構造(テーブル、ビュー)と索引を決定する。成果物は非正規化などを行った概念ER図を修正した論理ER図。 手順1:データ量を検討する エンティティのデータ量から、性能に問題がありそ…

SQLチューニングの条件分岐に関する備忘録

前回の記事の続きです。 simon.hatenadiary.com SQLにおける分岐条件 CASE式を用いる方法と集合演算子UNIONを用いる方法があるが、基本は以下の二つの理由からCASE式を用いること。 CASE文の方がパフォーマンスが良い SQL自体が簡潔に書ける UNIONを使った条…

RDBMSアーキテクチャの備忘録

現在、モデリング、 DBテーブル設計、DBチューニングに関する技術を一気に勉強している。WEBアプリのアーキテクチャを勉強して、フロントサイド(HTML,CSS,Javascript)、サーバーサイド(Java)の実装はできるようになったけど、DBまわりの知識が非常に乏しい(S…

クラウドってちゃんと説明できますか?

クラウドってなんだろう 現在のテクノロジーの進歩について、クラウドというバズワードなしに語ることはできません。なんとなく、クラウドって理解しているけれど、はっきり説明してくださいって言われたら、説明するの難しくないですか。私も自信をもって、…

DB設計のデータモデリングに関する備忘録

当ブログでは技術関係の記事は書かない予定でしたが、学んだ内容を自分でアウトプットしたほうが、知識の定着が良いのでたまに技術よりの記事も書きます。学んだ内容をわかりやすく解説しようとは思っていません。あくまで学んだ知識の備忘録としてまとめて…

ネットワークと暗号化技術に関する備忘録

simon.hatenadiary.com こちらの記事の続きです。はい。 スイッチの仕組み スイッチ:MACアドレス(物理アドレス)に基づいてデータ転送を行うネットワーク機器。MACアドレステーブルを保持する。 MACアドレス(物理アドレス):48ビットのLANポートのアドレス。…

ネットワークの設定に関する備忘録

エンジニアをやっていて、非常に幸せだと思うのは、どれだけ学んでも知らないことがたくさんあるということです。知識欲の旺盛な人にエンジニアという職業をおすすめしたいです。逆に知識欲の少ない人はエンジニアにならない方がいいです。知識の量が自分の…